働いたら遊ぶ

フライフィッシング・バイク・キャンプなど、アウトドアでのモノ・コトなど

硯の里キャンプ場

山梨の秘境と言われる早川町にある硯の里キャンプ場

子供用アスレチックのある、のんびりとした場所でした。

 

小さな集落の山の中にあるため、キャンプ場に至るまでの道が細くうねっています。

途中、車がすれ違うことができないほどの狭さなので、登り始める前に管理棟に電話してほしいとのこと。

確かにバイクで行っても狭いなと感じるほどでした。

相当辺鄙なキャンプ場かと覚悟したわりに、到着してみるとトイレは洋式水洗(シャワーなし)で、炊事場も綺麗に掃除されています。

何より管理人さんの人柄がとてもよかった。

場所が場所だけに頑固なおじさんを想像していたのですが、細かい気遣いが気持ちのいい青年(?)でした。

そんな管理人さんからお試しで着火剤をいただきました。

 

松の根っこを細かくしたもので、油が多く含まれているのでよく燃えるとのこと。

松明も松の根っこだそうです。知らなかった。

この辺りの漁師さんが山に入る時に持っていくんだそう。

じわじわ燃えるので一本で焚き火が起こせました。

長さ5cmほどでかさばらないので携帯にいいかも。

 

炭は一袋6kgで800円。

地元で作った炭だそうですが、量がすごい。

柔らかめなので火持ちは短めです。

薪は1束600円。

これも地元で伐採された広葉樹・針葉樹の混合。

焚き付け用の薄い板材も入っています。

 

直火はNGです。

 

キャンプ場にはバイク・車共乗り入れできません。

駐車場からそれほど高低差がないので、ソロツーリング程度の荷物なら許せる距離かな。

キャンプ地はそれほど広くなく、こじんまりとした感じ。

バンガローは7棟。

 

風呂・シャワーがないので、入浴はキャンプ場から一番近い「ヴィラ雨畑」へ。

ここも気のいいお兄さんが対応してくれました。

日帰り入浴700円。

 

温泉分析表を見つけられなかったんで推測だけど、多分循環。

けど、塩素臭は感じませんでした。

入った瞬間にほんのり硫黄臭っぽい匂いが。

男湯は内湯のみ。

左右で微妙に温度差あり。

一人きりでゆったり長湯。

 

ゴールデンウィーク中なのに、風呂もキャンプも空いていてのんびりできました。