2014-01-01から1年間の記事一覧
購入当時より厚みが無くなったモンベルのダウンジャケット。洗濯ついでに撥水加工してみました。洗濯機に放り込んで中性洗剤で洗濯して、「NIKWAX TX-10 ダウンプルーフ EBE241」キャップ3杯と18リットルの温水に30分浸します。洗濯機ですすぎ洗いしたらコイ…
今年もあと半月・・・。頑張った自分にWOOL RICHのマウンテンパーカーのクリスマスプレゼントです。中古ですけどね。2,500円也。日本でマウンテンパーカーといえばSIERRA DESIGNSの60/40がメジャーです。あるいはL.L.BEAN?どこがオリジナルなのかは知りませ…
フロントバッグに取り付けていたライトが壊れたので、アレコレ調べて明るいと評判のGENTOS 閃 325を新調。同じ形状で自転車取り付けパーツの付属した325Bというモデルもあります。点灯モードもあるのですが、ボディ色が黒。できるだけ金属素材感をキープした…
お家用に薫製用の鍋、SOTO謹製「キッチン香房」を投入です。友人宅でミックスナッツの薫製を食べたのですが、これが美味い。換気扇で排煙するので思ったほど煙臭くもならないんで、同じものを買ってみました。チップは桜。鍋に3〜5つまみ入れて、網にアルミ…
ジョニー大倉さんがお亡くなりになりました・・・。初めてCAROLを聴いたのが中学生(80年代)のとき。親戚の兄ちゃんからもらった「Good-bye CAROL」という、マイナーなLP。レコーディング風景や試作の英語バージョンという構成の海賊版みたいなレコードです…
リサイクル屋さんで800円で売られていた、BIALETTIの直火式エスプレッソ「Kaliffa」。買ってみたのですが・・・。勢いよくぶちまけました。やってくれるなぁ・・・。テーブルの下はレーザープリンターだったりしたんで、冷静に対処しようと努力しましたが、…
酷道と評判の152号線、別名「秋葉街道」を北上しました。写真・内容の時系列がランダムですが・・・。東京出発は6時半。8時に足柄SAで関東組が待ち合わせ、第2東名の浜松浜北ICに着いたのが10時。奈良から参加のカメラマンと合流して、本日の宿泊地 大鹿村の…
NHK「ダーウィンが来た!」で放送された、どっちが得?ヤマメVSサクラマス。TVで見逃したので、NHKオンデマンドで視聴しました。(単品108円)ロケ地は北海道。降海型(サクラマス)と川に残るヤマメの違いが分かりましたが、フライマンとしてはサクラマスが…
デジタル機器に疎いため、ハードルの高かったスマホ利用のGPSナビ。利用料金の高さがバカらしくなってケータイ(G'z One Type X)に戻し、データ定額プランを解約。使わなくなったIS11CAをナビ代わりにSIM無し運用してみました。山や谷では電波の届かないこ…
『イワナの夏』の著者 湯川豊さんの新刊が出てました。渓流釣りのエッセイです。もう、やっとというか。ようやくというか。タイトルも『ヤマメの魔法』ですよ。落ち着いた文章で山釣りの郷愁やら切なさやら楽しさが綴られてます。釣行記とは違う物語のような…
仕事仲間たちとのツーリングの予定が、台風でお流れ。ぽっかり空いた台風一過の翌日はピーカンでそわそわ。よっこらせ、と883Rを引っぱり出して平塚の友人宅まで走ってきました。バイクライター業のAK氏はバイクで人生狂った、某大手家電メーカーからの転落…
本棚にたくさん並んだ背表紙から「おっ」と目が止まる瞬間。ブックオフでこの本を見つけたのは、今年最後の岩魚釣りの帰りでした。「九月」と「渓」に反応したんですね。しかも「たに」とルビが振ってあるところに期待してレジへ。作者名も「梓(川?)」「…
コーヒー豆の保存用に茶筒を流用しました。浅草橋の職人による手作り、とのこと。シュロというブランドのブリキ製でサイズは「小」。(φ75×H80)コーヒー豆200gが入ります。お手軽価格(1,296円)のわりには精度が高いです。さすが職人技。表面の磨き加工は…
長野の某河川1,400mあたり。自然渓流では今年最後の岩魚釣りです。入渓点の滝は左から。時間はお昼12時。滝を登るとしばらくは滑りやすい一枚岩のナメが続きます。ヌルヌルのうえ、黒い岩で川底が見えにくいので気をつけていたのに、ツルンと・・・。ほとん…
師匠のいない禁漁間近の恒例合宿。片道5時間以上の行程では期待に胸を膨らませておりましたが・・・。秋晴れの快晴。気温は10度越してそうです。13時過ぎに入渓したのは日の当たらない沢。ウェットウェーディングだと「うっ」と怯むくらいの冷たさでなんとな…
きゅうりがスクスク育っております。1mを越えました。葉っぱは手のひらサイズの大きさ。きゅうりは雌と雄の花があり、雌の花の根元にきゅうりができるそうです。なんで雄の花が必要なのかはわからんです・・・。写真は散った雌の花。きゅうりの子供っぽいの…
原付からのステップアップでようやく手に入れたのがGPz400F。流れるようなラインがかっこいいなぁと思っていたんですが、角張ったデザインのFXやZ400GPのほうが人気があったようです。シルバー・マルーンのカラーリングもお気に入りでした。写真はコケてフロ…
これも解体屋のような風体の川辺オートサービスで、'87年に手に入たAR80。テールカウルのデザインがKH風な初期型です。きれいにガンメタに全塗装された外装で、バッテリーも生きていて機関も手入れ無しで乗り出しできた川辺では珍しい個体。たしか、10,000円…
ホーロー、琺瑯、ほうろう・・・。懐かしい響きです。子供の頃、ちょっと古めな○○医院の洗面用たらいがホーローでした。てっきり陶器だと思ってましたが、金属素材にガラス製の釉薬を焼き付けたもんなんですね。高級品が七宝焼ですか。知りませんでした。マ…
ついに手を出してしまった手挽きコーヒーミル・・・。ポーレックス製のセラミック刃で、粗挽きからエスプレッソ用までと用途が広い上に、手のひらサイズのコンパクトさ。アウトドアでは定番になっているようです。これはミニサイズで1度に挽けるのは20g(2人…
佐野のアウトレットで財布のひもが緩んで・・・。買っちゃいました、コールマンのステンレスパーコレーター3。沸騰したお湯が金属製フィルターを循環して抽出するため煮詰まりやすい、難易度の高いコーヒーメーカーです。そんなパーコレーターでもコールマン…
佐野のアウトレットで嫁孝行のあとに、鄙びた温泉に浸かってきました。立派な門構えの柏倉温泉 太子館。神社と温泉宿泊施設が同じ敷地内にある変わったところ。写真上にあるのが社ですが・・・。45度以上あるんじゃないかと思われる急な階段。段差も大きくお…
初めて自分のバイクを手に入れたのは1983年。16歳のとき。ヤマハのトレール『MR50』〜ホンダのアメリカン(?)『ラクーン』と乗り継いで、やっと水冷7.2psフルパワーのスポーツバイクを手にしたのが初期型50ガンマでした。友人のRZ・MBXと比べると若干小柄…
メガネの耳当て部分を先セルというんだそうです。ここが割れてしまいました。本体とのつなぎに接着税が使われていないようなので、単体部品が売ってるんじゃないかと調べてみると、ありますね。しかし、微妙にカタチ(デザイン)が違う。差し込み口は丸と板…
ここんところ、朝方に目が覚めることが多い。体が渓流釣りを求めているのか?今年は全然行けてないなぁ・・・。夜明けも遅くなってきました。上の写真は朝焼け。下が夕暮れ。ツクツクボウシに鈴虫の鳴き声で秋近し。日中はまだ暑いけどねっ。そろそろ今年の…
諸事情ありまして、遠出のできなかった2014年お盆休み。最後の日にちょこっとだけ自然を感じに等々力渓谷へ。23区唯一の渓谷ですが、水量はこんな感じ。流れてますかー?ってレベル。それでもヒグラシが鳴いてたり、緑で隔絶されてたりと雰囲気はあります。…
ハンブルグ時代のビートルズはフラット・ワウンド弦を使っていたとビートルズ好きのミュージシャンから聞いて、張ってみました。1,600円のARIA製。ギターがLET IT BEで使っていたローズ・テレキャスのコピー(TOKAI製)なので、そもそも初期の音を出そうなん…
遠出しなかったお盆は何年ぶりだろう・・・。都内でうだうだするしかなかった夏休みに、ガツンと一発・元祖ニュータンタンメン(武蔵新城店)。これを食したのはハタチの頃だから27年も前か。辛さが5ランクあって、中辛でも真っ赤。いつも普通を食います。具…
東名と中央道を繋ぐ圏央道を初走行。海老名JCTから高尾山までの間にSAは1ヶ所のみ。写真はその厚木SAです。小さな敷地にB級グルメ・定食など、困らない程度にありました。高尾山を過ぎ、あきるのICで降りて釣り場探しに秋川を偵察。夏休み+お盆で川岸のキャ…
世間的にはお盆休みでしょうか。われわれの業界でも珍しくお休みとなったので、お仕事仲間おっさん3人でプチツーリングandバーベキューです。ホントは二子橋下の予定でしたが、大勢の若者の喧噪に怯んで府中にある郷土の森バーベキューエリアに予定変更。軽…