働いたら遊ぶ

フライフィッシング・バイク・キャンプなど、アウトドアでのモノ・コトなど

リトルカブ リアハブダンパー&チェーンスライダー交換

チェーンの張り調整の時に、チェーンスライダーが取れかかっていることに気がつきました。

取れかかっているというより、取り付けがずれてフロントスプロケット接触してます。

 

樹脂部品なので経年劣化もあるだろうし、新品に交換します。

リトルカブのフロントスプロケット(ドライブスプロケット)のカバーを外すには、サイドスタンドをずらさないと工具が入りません。

車体下のボルトを緩めて工具のクリアランスを作ります。

チェーンカバーも外せはチェーンスライダーを外せます。

 

上が古いパーツ。

変形してますが、思ったほどひどくはなくて役割は果たしていたようです。

 

知恵の輪のように入れればチェーンを外さず取り付けできました。

パーツリストを参考にして、切り欠きは上にしています。

(下の方が自然な気がしますが)

 

ついでにハブダンパーも交換します。

リアタイヤが取りやすいように、センタースタンドにレンガを挟んで高さを確保。

 

マフラーが干渉してシャフトが抜けないので、マフラー外すか取り付けボルトを外してずらします。

 

ブレーキ取り付けボルト2箇所と、スプロケット固定ボルトも外してシャフトを抜きます。

スプロケットは外さなくてもリアタイヤは外れますが、ハブダンパーの汚れが付着しているかもしれないので外します。

 

シャフトに赤いグリスの色も残っていて、まぁこんなもんかなという汚れ具合。

 

ブレーキシューもまだ使えそうな厚みです。

パーツの手持ちがありますが、交換は先延ばしにしてブレーキダストの掃除のみ。

 

ハブダンパーは簡単に外せないくらいの変形具合でした。

それでも、タイヤを固定でスプロケットは前後に2〜3mm動いていました。

 

新しいハブダンパーを挿入。

明らかに古いダンパーを外す時より抵抗があります。

やはり10年以上放置していたダンパーは痩せていました。

 

ついでにベアリングがスムーズに回るかチェック。

ホイール側は問題なさそうですが、スプロケ側は少しゴリっとした感触・・・。

ベアリング交換は技術も工具もないので、いずれバイク屋さんにお願いします。

 

逆手順で組み付け終わったら、スプロケとホイールのガタをチェック。

手で確認する程度では全く動きません。

試走してみると、発進・ギアチェンジからの加速がダイレクトな感じがします。

これは変えてよかった。

これからは定期的にチェックしよう。

 

 

安心のため、基本的に交換部品は純正を使っています。

 

・チェーンスライダー(ドライブチェーンケースパッキン)

純正品番/40591-041-000

 

・ハブダンパー

純正品番/06410-GBJ-J01

送料はかかりますが、今回はモノタロウで購入しました。

 

 

涼しくなって作業が楽な季節になりました。